【人生観が変わる?】グアムでスカイダイビング!体験談とお得な予約方法も紹介。

当ブログの記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こでぃ
こでぃ

スカイダイビングに参加したい
当日の流れは?値段は?

2024年春、グアムで空を飛んできました。
人生で初めてのスカイダイビング体験です。

スカイダイビング(特にグアム)を検討している方、
当日の流れをイメージしたい方向けです。

お得な予約方法についても解説しております。

グアムのスカイダイビング体験について

日程・時間・場所など

開催日:水・木・金・土・日のみ
時間帯:早朝〜朝の参加
場所 :グアム国際空港の近く
メモ :ホテル送迎、日本語対応

月・火はお休みなので、注意が必要です。
当日は朝がとても早いので、コンディションをしっかり整えましょう。

こでぃ
こでぃ

私は朝7:20にホテルロビー集合でした

お店のスタッフが朝、ホテルに迎えに来てくれます。

【円安】体験価格とオプション追加

今回はスカイダイブグアムさんで参加しました。
(グアム島内の取り扱いはこの1社のみ)

通常の体験プランは高度2,400mからのダイブで、
①高度4,200mへのアップグレード
②動画撮影のオプションが追加できます。

 動画撮影なし動画撮影あり
高度2,400m$299.0
(¥45,000位)
$459.0
(¥69,000位)
高度4,200m$449.0
(¥67,500位)
$568.0
(¥85,200位)
スカイダイビング体験のメニュー

私は高度4,200m・動画撮影ありの重課金勢。
一緒に参加した韓国人もみんな同じプランでした。

こでぃ
こでぃ

一生に一度だから奮発しちゃお。

私が参加した当時の価格は¥85,200ほどでした。
円安なので高い。旅費の大部分を占める出費でした。

動画撮影ありのプランがおすすめ

高度4,200mからの景色は、なかなか貴重なもの。
動画撮影のプランはお値段高めですが、見返す用として購入するのも良いと思います。

ちなみに、本記事のスカイダイビングの写真は購入した動画をスクショしたものです。

スカイダイビングのお得な予約方法

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】 >>グアムのスカイダイビングを予約する

⬆︎上記の写真をタップしてもサイトに移行します。

グアムでお得に使える「ベルトラ」

今回のスカイダイビングもこちらから予約。
私がよく紹介するKlookのグアム版です。

ベルトラのお得な使い方
・予約すると価格の1%分のポイントが付与
・「1P=1円」として次回以降の予約で割引
・参加したツアーの口コミ投稿で200Pゲット

ポイントは、サイト内のツアー予約に使用可能。
普通に予約するより少しお得に予約できます。

私もこのサイトでスカイダイビングを予約。
口コミも書いたので約1,000Pゲットできました。

こでぃ
こでぃ

グアム旅行には必須のアプリ!

【体験談】筆者の当日の流れと感想

スカイダイビング当日のタイムライン

あくまで私が参加した日の様子です。
ビビリな筆者の心の声とともに書きました。

【7:20】ホテルのロビーで待ち合わせ

ロビーで待っていると、スタッフがお迎えに来ます。
私が泊まったホテルからは1人でした。

【7:50】空港近くの店舗に到着

約30分ほど車に乗ってついに到着。
基本的な説明や承諾書の最終確認がありました。
ここで追加オプション代も払います。

荷物を預けるロッカーとトイレがありました。
「あーやば、緊張してウズウズしてきた。」

【8:10】青つなぎを着て準備完了

服の上から青いつなぎに着替えます。
この辺でやっと、自覚症状が現れます。
「あーやばい怖い。。なんで予約したんだろ。」

インストラクターさんに身を任せてパラシュートを装着。
最後に簡単なレクチャーがあり、すぐセスナに搭乗。

【8:20】セスナ離陸!高度4,200mへ

ついにセスナが離陸します。
ちなみに、グアム国際空港のすぐ隣です。

機内にはシートベルトとかないので、少し新鮮な感じがしました。

【8:30】インストラクターに励まされる

離陸して高度上昇中の写真です。
やばくないですかこのドアの近さ。
ちょっと下覗いたら落ちそう。

「こでぃ、もっと肩の力抜いてリラックス!」
「まじ怖いんだって、ドア閉めてよ。。」
インストラクターさんとても陽気です。

【8:50】「準備はいいか?行くぞ!」

「こでぃ準備はいいか?」
「お、おっけ」‥ドンっ!

すぐ落とされます。綺麗な流れ作業でした。
セスナから落ちた瞬間だけ浮遊感を感じました。
タワテラみたいな感じ。

【8:50】高度4,200mから飛んでみた

上の写真はアドレナリン出て叫んでる筆者です。
約3分間フリーフォールで落ちました。物凄い空気圧を感じます。顔が痛いです。

「おいおい、息できねぇ苦しい、、」
時速100kmとかで落ちてるので鼻呼吸できません。
口呼吸すると喉が渇きすぎてカラカラになりました。

【8:50】グアムの海と空が絶景すぎた

少し雲がありますが、絶景が見れました。
おそらく写真よりも実際に見た方が綺麗です。
晴天だともっと綺麗だと思います。

「I’m flying!」
タイタニックよりも気持ちい風を感じた気分でした。

【8:55】パラシュートで徐々に降下

パラシュートで降りる時間が最も浮遊感を感じました。
インストラクターさんがアクロバティック飛行してくれますが、めっちゃ酔いました。

「あぁぁやめてえぇ」ずっとこんな感じでした。

【9:00】無事に着陸、久しぶりの地面

インストラクターさんの巧みなスキルで上手に着地。
すごく足がフラフラしました。

ほっと一安心です。
「明日もっかいやるか?」
「またやりたい!(内心:もうやらん)」

【9:20】お店に戻って動画をチェック

着陸地点から車でお店まで送ってもらいます。
お店ではGoProで撮った動画の確認をしました。
思ったよりクオリティが高く、うれしかったです。

【10:00】ホテルに帰宅!観光再開!

帰りは宿泊ホテルまで送迎があります。
午前中で終わるので、お昼から観光もOK。

いかがでしたか?イメージはつきましたでしょうか。
質問がありましたら、コメントでお願いします!

スカイダイビングで人生観は変わる?

いわゆる人生観が変わるのかっていう話。
結論:変わらなかった。でも、自信がついた。

中には「スカイダイビングで人生(観)が変わる」と言う人もいますが、私の場合は変化なし。

高度4,200mの空から飛び降りる訳ですから、メンタルは強くなった気がします。怖いものがひとつ無くなったことで、自信がついたかなという感じ。

普段は見れない景色を見ることができるので、楽しいこと間違いないです。

グアムのおすすめのホテルは?

今回はお手頃なホテルを紹介します。

Guam Plaza Resort & Spaに滞在

 宿泊費 1泊1万8千円
 食事 朝食$48.0/人
 サービス 
 清潔さ 
 立地の良さ 
 筆者の満足度 

私が泊まったホテルです。とにかく立地が良い。
スタンダードなお部屋で1泊¥18,000でした。

スカイダイビング代が高すぎたので、安くて綺麗なホテルを探して見つけました。

・タモン湾付近で最安値のホテル
・DFSとJPストアが徒歩1分
・広いプールとフィットネスジムが完備


タモン湾直結ではないものの、ビーチは徒歩5分。
費用を抑えたい方はおすすめです。

スカイダイビング参加時の注意点

スカイダイビングこれに気を付けて!
・天候の影響で早朝の参加になる
・動きやすい、飛びやすい服装を選ぶ
・翌日延期、中止になる可能性がある
・アップグレードの支払いは現地で決済する
・スキューバダイビング直後の参加はNG

天候の影響を受けやすい

スカイダイビングは当日の延期や中止もあります。
延期も想定した旅行スケジュールを立てましょう。

昼間や夕方の予約も可能とのことですが、早朝の参加が一番安心です。早朝がスカイダイビングの天候に一番適しているらしいので、眠いですがおすすめ。

アップグレードの支払いは現地で決済

私のようにプランをアップグレードする際は、
通常プランはVERLTA・追加分は現地」の支払いになります。

こでぃ
こでぃ

なぜかDinersが使えませんでした。
クレカは複数枚あると安心です。

スキューバダイビング直後の参加はNG

航空法に基づいた下記の規定がありまして。

水中に潜った後、高度な場所に行くと減圧症になる可能性があります。スキューバダイビング後24時間以内の参加はできません。

海でのアクティビティも検討している方は、減圧症のリスクを考慮して旅程を立てましょう。